2008.9.20〜9.22 マレーシアのバショウカジキ
  


経過(言い訳)
マレーシアバショウカジキ釣り紀行

その1:またもや台風!

釣りの計画を立てると必ず台風がチラホラとあらわれる。
5月に富山支部長と久米島に向かったときも台風がニアミスした。
ひょっとしてどちらかが嵐を呼んでいる?
不安になって「台風で飛行機飛ばないかも、大丈夫かな?」と富山支部長にメールすると・・・。
「多分大丈夫じゃない」と。
何でそんな事わかるのかと不思議に思い根拠を問うと・・・。
「すごい損失だから国際線はめったにキャンセルが無い」と・・・。
とりあえずありがたいお言葉を信用することにした???
 

その2:何とか飛んだ。

日頃の行いが功を奏し、台風は速度を上げ足早に立ち去った。私も富山支部長もクアラルンプール目指し日本を後にした。
時差1時間との事であるから、約6時間の飛行機の旅。考え事をしていると・・・。
「ホニャホニャホニャァ〜?」と言いながらワゴンを手に、何か飲むと?という態度でお姉さんが話しかけてくる。
とりあえず「びぃあ〜ぷりーぃず」とほとんどカタカナで答えるとちゃんと通じた。よほど酒飲みに映ったのだろう。

ほろ酔いで眠っていると、あっという間に到着。
思ったよりもきれいで大きな飛行場に少し驚きながら、田舎者丸出しできょろきょろしながら入国手続き。無愛想な
オッサンがギョロッと睨みながらパスポートをパラパラーっとみてポイと無造作にほり投げる。こんなんでええんかいな
と思いながら入国手続き完了。

荷物をターンテーブルで待っていると、富山支部長が現れてひと安心。その後待ち合わせの場所に行くと香港支部長と
広東からの友人。そして現地でお世話いただいた3人と合流できた。挨拶交わし、これでまたまた安心。クアラルンプール
の気候はもっと暑いのかと想像していたが意外に涼しい。ビルが密集している大阪の街中のほうが暑いかもしれない。
荷物を三菱の四駆2台に積み込み、そのままロンピンへ移動となった。

バーナード氏 デービッド氏
タム 氏 香港支部長
その3:夕食

高速で移動すること約1時間弱で一般道におりた。夕食をとることになり地元の中華に入った。やはり本場というか、圧倒されるネオンの色合い。日本の中華街なんのその。その色あいにはやはりアジアのパワーを感じる。食べ物は全くわからないのでおまかせとなったが、根魚らしいやつの蒸しもの、チンゲンサイらしき野菜炒め、その他もろもろ。中でも特に印象的であったのは「カメ」が土鍋で焚かれて出てきたこと。「スッポン」かと問うとやはり「カメ」らしい。スッポンより身がしっかりしていて、味も濃厚であった。思わず日本にいるカメも食べることができるのか?と思ったが、慣れないことはしないほうが身のためと、御当地メニューに留めておくことにした。

その4:到着

ロンピンに向かっていると100cc前後のカブのようなバイクがウジャウジャ走っている。みんなすごいペースで走っていて、自分たちの三菱四駆が100km/h前後で走っていると、上り坂でも追い越していく。ドライーバーをして下さっているデビットさん曰く、「クレージー、天国に上っていくぜ!」と言ったような・・・?冗談をとばしていた。かなり長いドライブであるが、ペースが速いのと見るものが新鮮であきないためか、約5時間の道のりがあまり長く感じなかった。到着後、見慣れぬコテージ?のような建物が一定間隔でぽつぽつ建っている。荷物を運び込み終えると、富山支部長の部屋で香港支部長と三人で集まり大漁祈願の乾杯!ビールを軽くすすってから眠りについた。


1日目: 9月21日(3) 名 
その4:いざ出陣!

早朝出港の前に現地のカップ麺(結構旨い!)とオートミールで朝食を済ませ。船に乗り込む。今回の釣りで宿泊と船のお世話になった「Merchong fishing resort」は、河口のから数キロ奥まったところにある。釣りの船は日本で使用するような漁船ではなく、100馬力程度の船外機が備え付けられている小さな船で、これが結構なスピードが出る。船長はなんか怪しげなタバコを吸いながらスロットル全開で川を下り、船を海に進める。何ヶ所かの川沿いの集落を横目に海にたどり着くと意外に穏やかな海。少し沖に出ると、ポイントに着く前にサビキで餌のアジつり開始。アジも固有の種類のようで、釣り上げるとイシモチみたいに「グッ!グッツ!」と泣いている。これがまたマキエもなしで入れ食い!湧いてくる???ある程度の餌を確保したら、バショウカジキを求め鳥山を目印に船を進める。鳥が舞っている周囲の水面を見ていると魚の背びれがチラホラと・・・。見つけるたびに一同「オー!」とか「ホニャホニャ〜!」と感嘆した後に、急停止し船を微速ですすめる。

その5:ファーストヒット!

バショウカジキはそれほど大きくないと聞いていたので、タックルベリーにて3000円で購入の「シマノTLD3000L」にPE5号300m巻き込み、ペンのスタンディングツナ30lbにセットする。アジを背がけにして風船目印をつけ船から流す。

一発目現地の地の利か?ベルナルドさんの竿にヒット!カジキは一直線に船首方向にダッシュ!瞬発力はかなり凄く、リールのラッチェット音がカン高い。テイルウオークを数回繰り返し、200mほど離れたところで一度ストップ。そのときニヤリと笑い、富山支部長に「Help me!」とニマニマしながら竿を渡す。富山支部長は両手にグローブをはめてファイト開始。何度かの締め込みをいなしながら船べりに近寄った。船長は「ホゴ!ホゴッ!」と何か言ったあと、おもむろにビルを握り締め暴れるカジキを船の中に引きずり込んだ。セイルを立てたその姿は美しく見とれていたが、あまり長く船に上げて弱らせるといけないので早々にリリース。船長は丁寧に鰓に海水を流し込みソーッと海に送った。

シマノTLD3000L ヒット!
                       
う〜ん バショウですな〜 ジャンプ
                       
その6:香港支部長危うし!

再度餌を泳がせていると香港支部長にヒット!結構な近距離であったために、ジャンプする姿がかなり大きく見える。加速が尋常ではなく、大きな魚体にもかかわらず完全に水面上に飛び出している。船の近くで数回ジャンプ!一気に船尾方向へ走り去る!「ジーーーーギギッ!ギャァーーーーーギリギリッ!」ペンのスピニングが怪しげな音を立てている。その直後!リールのギヤの抵抗が増し、動きが渋い。「あー、リールが・・・!」ペンは衝天してしまった。それでも何とか取り込み香港支部長は、出家を免れた。

                            
ヒット! 良く飛びます。
                       
香港支部長のバショウカジキ
その6:ステラの逆襲!

私は、ヒットはすれどもフックアップしない空振りばかり。やや焦り気味に根気よく餌を泳がせる。香港支部長は富山支部長のステラで流していると、またもやヒット!これまた元気のいい固体で、周囲を跳ね回って皆の歓声を欲しいままに浴びている。カジキは船際に来ても、抵抗し沖に向かってダッシュを繰り返す。そのたびにリールは魚に抵抗をかけ、プレッシャーを与えてゆく。ステラのドラグはやはりペンより上手のようで、かなりスムーズに「ジーッ!」「ジーッ!」と一定で、早くも遅くもなくスムーズに糸が引き出されている。やっぱり値段が高いだけあって、精度が高いなーと感心した。リールの高鳴りとカジキの猛ファイトに感心していると・・・。「プチ!」「あ〜〜〜ぁ(笑い)」。

なんと最後の最後にラインブレイクである。時間はたっぷりかけて慎重に取り込んでいたが、それが仇になったのかラインにストレスを与えてしまったようである。なかなか難しいものである。

                       
ジャンプ ジャンプ
その7:やっと私にも・・・。

太陽の熱に焼かれながら、空振りが続いていた私は集中力がやや低下していた。ボーっと風船を眺めていると。「ボコボコッ!」と沖から音が聞こえてきた。自分の風船は紫?赤?と・・・。赤の自分の風船が暴れている。船長は私が何回もばらしているのを目撃しては「ホニャホニャ、ガハハ!」と笑っていたので、今度も興味津々でニマニマこちらを見ている。私も負けじと満面の笑みで「微笑み返し」をお見舞いし、得意の「親の仇大あわせスペシャル」で仰け反りながらスタンディングツナを大しゃくり!しかしショートロッドゆえの難しさ。充分なテンションがフックに乗らない。再度!トリャーッとばかり仰け反る!するとカジキが青空に向かって舞い上がる。心の中で(この手ごたえはしっかり乗った)と実感してドラグを微調整し、プレッシャーをさらに与える。しかしまだカジキの体力も充分な状態だけにあまりのハイプレッシャーは禁物。急激なランにも対応できるように、若干ゆるめにレバーをセットした。何度か走られたが、10分程度で船中に滑り込ませ記念撮影。感動の海外遠征一本目となった。

Jrとバショウカジキ Jrとバショウカジキ
Jrとバショウカジキ 現地の船
その8:私にも悲劇が!

その後風船を流していると、またもや反応。一本目で少し余裕を持った私は、鼻歌交じりでレバーをストライク位置へ。そして「オリャー!オリャー!と」二回仰け反って「秘儀!親の仇大あわせ二段じこみ」をお見舞いした。とその瞬間!「グギガギッ!」という音とともに、レバーが凄い勢いで逆転している。とっさに壊れたと認知した私はレバーをつかみドラグが生きていることを確認。しかし、ドラグが効く前にレバーが逆転してしまい、充分にドラグが活かせないどころが、力が全部レバーに伝わってくる。仕方ないのでラインと竿をともに握り、手の握り力でテンションをあたえた。そこですでに200m引き出されている。久米島の大物?で鍛えている私にとっては余裕のはずが・・・。一気に窮地に追い込まれ、持久戦に持ち込まれてしまった。横から「昔の人はこうやって苦労して取り込んだんだよね〜」と香港支部長。「ペンは巻けなくなりました。シマノは巻けますが逆転します。」とビデオに解説入れながら笑う富山支部長。約20分経過すると、相手も根負けして船べりに近寄ってきた。しかし、最初に思い切り走らせたことが功を奏したのか、意外にあっさり取り込むことができた。かくして今回の遠征では2本のバショウカジキを手にすることが出来、おかげで出家を免れました。来年も9月には当地を訪れ楽しみたい。最後にお誘いいただいた香港支部長、そしていろいろお世話いただいた香港支部長の友人たち、ともに行動していただいた富山支部長、紙面を借りてこの場で深謝いたします。

顔はカジキです。  目っ!



とりあえず全員に釣れて良かったですね〜 お疲れさまでした。


釣 果
   バショウカジキ   合計 5本 

   
使用道具
  タックル    ロッド=
              ロッド=
              ロッド=
         ハリス=

TOPへ戻る